今日もとても良いお天気でしたね♪
そんなお出かけのしたくなるお天気のなか、
年中さんは園外保育に行きました!
1人一冊の図鑑と水筒と探検バックを持って
探検にいざ出発!!向かう先は「中央公園」です!
公園に着くと早速遊具で遊ぶあやめぐみさん♪
大きなすべり台はやっぱり大人気!
凸凹の階段にも勇気を出して登ります♪
あれ?こんなところから登場です♪
すべり台の下からにぎやかな声が…
覗いてみると涼しい日陰で休憩中のお友達がいました(^^)
いいところを見つけたね~
その後は、公園内を散策しました。
探検隊になりきって散策する子ども達の様子を
ダイジェストでお届けします!
「おーい!カメさーん!」
「赤い鯉がいるよ!」
池の中には、様々な色の鯉や一生懸命泳ぐカメが
たくさんいて興味深々でした♪
「これ幼稚園にも咲いているよ」
図鑑と照らし合わせツツジだとわかりました♪
落ちないように気を付けてね~と
担任の心配をよそに石の上を軽々と渡る子ども達です。
こちらは、ひたすら石の裏を覗き何かを探しています!
見つかったかな?ダンゴムシ!
大勢集まって何を見ているかというと、
カメムシの産卵をみることができました。
「綺麗なお花があるよ!!」と
1人の女の子が言うと一斉に図鑑を開いて調べるお友達。
あやめぐみさんが見つけたのは、「あやめの花」でした^^
良かったね♪
子ども達にとって園外保育はワクワクの連続で
色んなものに興味を持って楽しく過ごしました。
虫、お花、葉、実、様々なものが子ども達にとって
刺激的で大切なものになるのだなと感じました。
もうすぐ梅雨の季節がやって参りますが、
来月も園外保育に行けますように願っています!
ゆっくり休んで、また元気に幼稚園に来てね!
待っています(^^)♪